あべけんの社員にインタビューしてみました!
なぜ、あべけんに入社したの?

- まお
-
自分の手で何かを作りたくて
就職活動当初は、営業や事務などを見ていたのですが、「自分の手で何かを作る」
文系なので経験がなく不安はありました。 - だいすけ
-
他社との違いは「アットホーム感」
小さな会社で大きな仕事がしたいと考えていました。
小さい企業だとやりたいことをとがらせいけると考えました。
また、情報系の学科に所属していたので、ソフトウェア業界を志望していました。
色々見る中で他社との違いは、アットホーム感です。
面接の段階から社長が親身になってくれたし、色んなお世話をしてくれた。 - ゆいか
-
IT業界で仕事をしたくて
親の紹介です。高校の時から「IT業界で仕事をしたい」と考えていました。
実際、新卒で入社したのは事務職の仕事です。
このまま事務職はいやと思い、IT業界を改めて考えたタイミングで、親から紹介してもらいました。
社内見学をしたとき、コミュニケーションの量が多くて驚きました。 - たいせい
-
社長から声をかけられて
もともとソフトウェア業界で仕事をしていたのですが、あるタイミングにあべけんからお声をかけてもらって、
あべけんで働くようになりました。 - ゆきこ
-
入社したソフトウェアの会社が過酷だった
新卒で別のソフトウェア業界に1年間いたのですが、その後は、資格を生かそうと思って図書館秘書になりました。
ただ、給料をもう少し上げたく、ソフトウェア業界にも戻りたいと考えていたため、ソフトウェア会社に入りました。
その会社が結構過酷でした。その時、社長とのご縁で、「うちにおいでよ。」と声をかけてもらい入社を決めました。
どんな仕事をしているの?
- ひろき
-
マネジメントの役割も
基本はプログラマーとして仕事をしています。
それだけではなく、他の人に仕事をお願いするマネジメントの役も担っています。 - まお
-
複数プロジェクトに関わっている
私は1つの場所でいくつかのプロジェクトに関わっています。具体的な業務は、アップデートと改修です。
新卒で半年間は研修を受けたので、10月から今の現場にいます。 - だいすけ
-
webアプリのバージョンアップ
交通情報サービスの運行支援サービス(WEBアプリ)を作っています。
すでに存在するサービスなので、バージョンアップを行っています。
お客様の要望は本当に細かく、多種多様なので要望をかなえるためにカスタマイズしています。 - ゆいか
-
動画配信サービスのwebアプリ開発
前にいたプロジェクトと使用言語が違うので、学ぶことが多くて大変ですが、やりがいでもあります。
実際に自分で作ったものが動いた瞬間は感動です。 - たいせい
-
セキュリティーソフトのオープンソースの改修・機能追加
今のプロジェクトは1人で担当していて、基本的には社内で行っています。
取引先の方にお客様からの要望を聞いてもらい、その要望を踏まえて作業を行っています。 - ゆきこ
-
動画配信サービスのwebアプリ開発
動画配信のスケジュール組んだり、配信システムの開発を行います。
そのプロジェクトは300名規模の業務で、その一部を担っています。 - りょうま
-
自治体の給与計算システム
まずは打ち合わせを行い、その後実際に作ります。打ち合わせから制作まで関わらせてもらっています。
あべけんてどんな会社?
- ひろき
-
良いところ・悪いところを改善していく会社
会社、組織をいい方向にしていきたいと常に改善している会社です。
私は会社規模が小さい時に入社したのですが今は新卒社員も入って、「組織としてどう強くしていくか」を考えて動いています。
福利厚生面もオープンに、良いところ・悪いところを改善しています。 - ゆいか
-
色んな知識が身に付く会社
仕事内容はプログラミングなのですがプログラムだけではなく、色んな知識が身に付く会社です。
社内には、色んな委員会(研修委員会やレクレーション委員会など)があり、勉強会が開催されています。
勉強を踏まえて、就業規則の書き換えやその他組織に取り入れていきたいものを会社に提案しています。 - りょうま
-
社長との距離が近い
社長から直接教育を受けられます。
大企業では絶対にないことだと思います。
小さい会社だと「不安」「同期がいないのは寂しい」という方もいるかもしれないですが、当社の仕事は外部社員と連携をしながら仕事を行うので、結局、中小企業でありながら、大手企業っぽい働き方をしている感じです(笑)
あべけんてどんな会社?
- なおこ
-
一体感がある
仕事のやり方・方向はみんな違うけど、目的は同じなので一体感があるところです。
目的とは、理念。お客様のために。その想いが同じところが好きです。 - だいすけ
-
本当にアットホームな会社です
すぐに相談に乗ってくれたり、周りが気を付けてお互いにフォローしあえているところも好きです。
私みたいに個性的な人でも会社で浮くことがないのはすごいところだと思います。
みんな、何かしら役割を持っています。 - ゆきこ
-
1人1人にちゃんと目を配るところ
人数が少ないのもあるかもしれないですが、1人1人へのフォローが手厚いです。
- だいすけ
-
何事も社長が率先して突っ張ってくれる
社長が行動で示してくれるので、私達も頑張ろうと思えます。
学生の方へメッセージ
- ゆきこ
-
文系・理系関係なく、みんな頑張れる会社ですよ!
お待ちしています。 - たいせい
-
就職活動、頑張ってください!
あべけんは、入ったら楽しいよ。 - なおこ
-
仕事をするというは人の役に立てるということなので、社会人になったら、
人の役に立っているということをぜひ感じてもらいたい。それを感じられると自分の居場所が見つかり、頑張れると思う。
そんな素敵な会社、仕事を見つけてもらいたいなと思います。 - たいせい
-
入ったら絶対に楽しいところです!
社員同士で盛り上げていけます。 - まお
-
企業を選ぶとき、最終的に「直感を信じて」ほしいと思います。
福利厚生も大事ですが、そのあたりを色々と考えるより、最後は「ここで頑張ろう!」と直感で決めてほしいです。 - ひろき
-
就職先を探す際「入社後、どうするか。何がしたいか。」を考えた方がいい。
その未来像を満たせるところに入った方がいいです。
そして、最終的に自分の意志で決めてほしい。
周りに流されないで自分で決めたところに入ることが大事だと思いますその時の意思決定軸は、「入社後どうしたいか」です。 - りょうま
-
社会人になると「責任」というのは必ずついてきます。
そこは逃れられないと思いますが、あべけんは「責任」に対して、サポート体制が整っています。
緊張や不安を取り除いたり、なんでも聞ける相手がいるということです。
そんなメンバーがそろっているので、安心して入社してきてください。
ワクワクする未来を一緒に作りましょう!
あなたの応募お待ちしています!